2歳児のパパでありながら、1人のビジネスパーソンでもある私はSNSを使って日々情報収集をしています。ある日、こんなツイートを見つけました。
【1,433名に本を無料プレゼント!】
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』クラファンで集まった108万円で、本を無料プレゼント🎁
▼応募方法
リンク先から1分でフォーム入力のみ
8月16日〆切働き方でモヤモヤしている人に届いて欲しいので拡散希望です🔥
▼応募https://t.co/e4xBr919BE pic.twitter.com/yIjEVn0218
— 八木仁平 (@yagijimpei) 2020年8月8日
本の著者が自らクラウドファンディングして、著書を無料プレゼント…凄すぎる。
Tweetを見かけたとき既に募集を終了していたので、応募はできませんでしたが面白そうな本だったので購入して読んでみました。ポイントとなる部分のみ解説しますので、ぜひ御覧ください!

著者自らがプレゼントなんて初めてみたので衝撃的でした…!
著者・八木仁平さんについて
八木さんは、自己理解専門の会社・株式会社Meeeの代表取締役社長です。
大学在学中にビジネスを開設するも、いつの間にか「お金を稼ぐこと」が働く目的となってしまい鬱状態になってしまったとのこと。これではマズイということで自己理解に取り組み始め、今では自己理解の専門家としてカウンセリングをされている方です。
公式サイトやYoutube、Twitterで日々情報発信をされている方ですので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。
この本で学べること
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』で学べることは、タイトルの通りです。
そもそも「やりたいこと」って何?というところから、やりたいことを見つける手順までのすべてが書かれています。
本文の途中に10個のWorkが出てきます。それぞれのWorkに答えていく事で、「本当にやりたいことはなにか」がスッキリと分かる構成となっています。
著者の八木さんいわく、「やりたいこと」を見つけることでしっかりとした軸を持つことができ、軸があれば夢中になることができる仕事が見つかるとのこと。ぜひ、本書によって自己理解を進め、やりがいのある夢中になれることを見つけてみてください!
本書の目次
はじめに
第1章:やりたいこと探しを妨げる5つの間違い
第2章:なぜ「やりたいことが分からず迷い続けてしまう」のか?
第3章:「やりたいこと探しを最速で終わらせる公式」自己理解メソッド
第4章:人生を導くコンパス「大事なこと」を見つける
第5章:「得意なこと」さえ見つければ何でも仕事にできる
第6章:「好きなこと」を見つけて努力とサヨナラする
第7章:「本当にやりたいこと」を決めて「本当の自分」を生き始める
第8章:「人生を劇的に変える」自己理解の魔法
おわりに
巻末特典
What→Why→How という順番でとても丁寧に解説されているので、今まで自己理解本を読んだことのある方も、そうでもない方も1から理解することができると思います。本書で学べることの一部は、八木さんご自身のTweetでも紹介されていますので、本書を購入する前に参考としてご覧頂ければより一層、本書の価値が伝わるかと思います。
やりたいコト探しを終わらせるフローチャート
①大事なこと(価値観)を見つける
②仕事の目的を決める
③得意なこと(才能)を見つける
④好きなこと(情熱)を見つける
⑤好き×得意で「やりたいこと」をリストアップ
⑥「やりたいこと」を仕事の目的で絞る出典:https://t.co/A6eXSDRuuQ pic.twitter.com/WW6oTk9Jbr
— 八木仁平 (@yagijimpei) 2020年6月23日
成功したことを喜んでそのまま放置する人がいるけど、もったいない。成功体験こそ、学びの宝庫。
その成功体験を8つの視点で振り返ることで、また再現することができるようになる。
テンプレート貼っておくので、あなたの成功体験を振り返ってみてください。出典:https://t.co/A6eXSDzTDi pic.twitter.com/F182hM1uBS
— 八木仁平 (@yagijimpei) 2020年6月25日
サクサク読んでWorkはきっちりやりましょう!
本書は221ページなのですが、とても読みやすいです。というのも文字だけの解説だけでなく、図や表、イラストを用いた解説が多いので、視覚的に理解しながら読みすすめる事ができます。
「あぁ、私はこういう考え方をしているのか」「こういう風に考えたらいいのか」など、頷きながらサクサク読みすすめる事ができます。
私は、Workのパートまではガツガツ読み進めて、Workは時間を掛けられるときにメモ帳に手書きでメモを取りながら取り組みました。
更に踏み込んだ自己理解は、八木さんのYoutubeで!
本書を読んだあとに更に自己理解を進めたい方は、ぜひ八木さんのYoutubeチャンネルを登録して見てください。本書で記載のある内容から更に踏み込んだ内容まで解説してくださっています。
とってもわかりやすい解説なので、上にあるリンクから動画を見てみてくださいね。
コメント