おぎやはぎの矢作さんを登用したTVCMでもおなじみのオンライン英会話「DMM英会話」の体験談をお伝えします。オンライン英会話初心者の私が実際に受講をした感想をお伝えしますので、初心者の方でも安心して最後まで読み進めて頂ければと思います!
個人的には、DMM英会話は初心者にとてもおすすめのサービスだと感じました!講師の質という点においては、他のオンライン英会話と大きな違いは感じませんでしたが、テキスト内での英単語の解説やiKnowを使えると言った点がメリットであると感じました。
DMM英会話ってどんな講師がいるの?
オンライン英会話は初体験だけど平気?
英語力に自信がなくても大丈夫?
オンライン英会話「DMM英会話」って?
DMM英会話の概要
DMM英会話は、DMM.comグループが運営するオンライン英会話サービスです。DMM英会話は、2012年にサービスを開始しており、フィリピンや東欧を中心とした133カ国以上の講師によるレッスンを受講(2020/9現在)することができます。講師全体では既に6,500名以上が在籍しており、アメリカ人・イギリス人などのネイティブ講師も800名以上所属しています。また、外国での経験が豊富な日本人講師も在籍しており、英語力に不安がある方でも安心してレッスンを受講する事ができるのもDMM英会話の特徴です。
DMM英会話の講師
DMM英会話には、「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」の2コース用意されており「プラスネイティブプラン」を選択するとネイティブ講師と日本人講師を選択することができます。
「スタンダードプラン」は、他のオンライン英会話同様にフィリピン人の講師の方が多いですが、他にもジンバブエやボスニア・ヘルツェゴビナの講師の方など様々な国籍の講師が在籍しています。また、スタンダードプランでもナイジェリアなど英語を公用語としている国の講師のレッスンを受講することもできます。
DMM英会話で「ネイティブ講師」となる講師の国籍
DMM英会話のプラスネイティブ適用となる講師の国籍は、日本も含めて8カ国です。
逆に言うと在籍133カ国中126カ国の講師のレッスンをスタンダードプランにて受講することができます。
ネイティブ講師は、北米・ヨーロッパ・オーストラリア・アフリカと各地域の講師が在籍しているので、目的に応じた講師のレッスンを受講することができる点もDMM英会話の魅力です。たとえば、イギリス旅行を英会話習得の目的にしている方ならイギリス人講師。オーストラリア留学を予定している方なら、オーストラリア講師のレッスンを受講するという使い方ができます。
英語は、皆さん御存知の通り地域によって発音の特徴がある言語なので、様々な地域の講師のレッスンを受講することができるという点はとても大きなメリットになると思います。
DMM英会話なら講師の評価と自己紹介動画を見ることができる
オンライン英会話で難しいのが講師選びです。DMM英会話なら、レッスン予約をするときに講師に対するレビューを確認することができます。レッスン受講後にレビュー画面が表示され(非表示可能)、☆5段階評価とコメントをする機能があり、受講するときにはレビュー内容を確認した上で講師を選択することができます。
また、講師のプロフィールページにて講師が自己紹介をしているYoutubeの動画を確認することができます。音声だけではなく、講師も映っている動画を見ることができるので、話すスピードや発音だけでなく、講師の雰囲気も確認した上で自身に合うレッスンを選択することができます。
初心者から上級者まで満足できるテキストの充実度
DMM英会話は、テキストがとても充実している点も大きなポイントです。
デイリーニュース(毎日更新)・日常会話・ビジネスといった一般的なものから、文法・発音・語彙などに特化した教材も用意されています。また、キッズ向けの教材や資格取得用の学習教材まで様々充実しており、オンライン英会話を受講する目的やレベルに合わせて適切な教材を選択することができます。
レッスンで主に使用する教材は、最初のsectionで英単語の発音と意味から開始します。また、日本語翻訳機能もついているので、初心者でも安心してレッスンに臨む事ができます。また、質問がある場合、DMM英会話にはマーカー機能がついていて質問したいポイントをマーカーすると講師側にわからない場所が伝わるので、英語に自身がない方でも安心です。
また、レッスンの最後には、文書に関するQ&Aや講師とdiscussionを行なうためのsectionも用意されているので、ただテキストを音読して終了とならない点もとても優れていると感じました。テキスト音読だけならCDを使って独学もできますが、テキスト内容についてdiscussionをすることでその場で考えて話す能力の向上に繋がります。

レッスンで使う英単語が最初のsectionで紹介されている点はとてもありがたかったです
また、自習用としてDMMが提供する“iKnow”というサービスをPC/スマートフォンで無料で利用できるようになる点もDMM英会話の大きなメリットです。iKnowは、“Memory Bank”という脳の忘却曲線を利用したアルゴリズムを活用し、脳科学的に理想的な形で英単語を学習することができます。通常ですと月額1,510円のサービスなので、これを無料で使えるという特典もDMM英会話に入会するメリットのひとつとなります。英語学習に必要な教材がすべてDMM英会話内で提供されているので、DMM英会話の月額費用だけで英語学習費が完結するのも嬉しいポイントです。
オンライン英会話初心者の方向けに、最初のレッスンで役立つフレーズは当ブログでも紹介していますので、併せて参考にしてみてください!
DMM英会話 無料体験レッスン受講について
DMM英会話 無料体験レッスン申込方法
DMM英会話の無料体験レッスンは、DMM英会話公式ホームページから申し込みが可能です。
既に、DMMアカウントをお持ちの方は既存のアカウントから、持っていない方は新規登録が必要となります。DMMアカウント新規登録には、Google/Twitter/Facebookとの連携も可能です。
DMMアカウントの認証メールから、認証を行ったあとは名前とニックネームの登録を行います。名前とニックネームが登録完了したら、次のステップとしてレッスンの予約が可能です。
DMM英会話 無料体験でできること
DMM英会話の無料体験レッスンは、25分間のレッスンを2回受講することができます。2回受けられるレッスンの内、1回は「ネイティブ講師」を選択することができるので、日本人講師またはネイティブスピーカーのレッスンを是非体験してください!
私は、初回レッスンに日本人講師を選びレッスンを受講しました。日本語で学習方法の相談にも乗って頂けるので、初回体験のときは英会話初心者の方は日本人講師のレッスン受講がおすすめです。英会話に自信があるという方は、ぜひネイティブ講師のレッスンに挑戦してくださいね!
また、現在はキャンペーンを行っておりDMM英会話へ無料登録して3日以内にスタンダードプランへ入会すると初月50%OFFにて受講することができます。このお得な機会を逃すことなく、無料体験を受講してご納得の上でスタンダードプランへの入会をおすすめします。
DMMオンラインのプランと費用
DMM英会話は、「スタンダードプラン」とネイティブ・日本人も選択可能な「プラスネイティブプラン」の2コース用意されており、それぞれ毎日1~3レッスンを選択することができます。どちらのコースに入会しても使える教材とiKnow利用可能というポイントは同じで、講師の国籍だけの違いとなります。
126カ国の講師と話せる
- 毎日25分×1レッスン
\6,480(税込)→初月\3,240 - 毎日25分×2レッスン
\10,780(税込)→初月\5,390 - 毎日25分×3レッスン
\15,180(税込)→初月\7,590
133カ国全ての講師と話せる
- 毎日25分×1レッスン
\15,800(税込) - 毎日25分×2レッスン
\31,200(税込) - 毎日25分×3レッスン
\45,100(税込)
※スタンダードプランの初月半額は、無料申し込みから3日以内の入会が条件となります。
コメント